茸社長です。
以前の記事で書いたように、私3月に株主優待目当てに個別株を2銘柄購入しました。
・サンマルクHD
・トリドールHD
普段物凄い行く、とまでは言いませんが、外食する時に候補に挙がる丸亀製麺などと、ベトナム風コーヒーが美味しいサンマルクカフェを経営している持ち株会社です。
購入したのは、株主優待を受けられる最低単元である100株ずつ、ただしトリドールHDは株式分割を行ったので200株になっています。
今回は、そんな2社の優待について軽く見ていきましょう。
サンマルクHD
サンマルクHDの株主優待は、保有株式数に限らず同じとなります。
割引か後日キャッシュバックかの違いはありますが、イオンのオーナーズカードみたいなものです。
当然、100株のみの購入です。
権利日は3月のみの年1回なので、欲しいと思った人は来年までお待ちください。
また優待の有効期限は7月1日~翌6月末の1年間となっています。
この期間内ならば無制限に使用できます。
また上記画像の通り、利用できる店舗もサンマルクカフェ以外にもあるようなので、気が向けば行ってみたいと思います。
トリドールHD
トリドールHDの株主優待は、運営する店舗で利用できる優待割引券となります。3,9月末を基準に100円割引券を保有株式数に応じて貰えます。100株以上保有で100円割引券(30枚)×年2回、20株以上保有で40枚×年2回、1000株以上保有で100枚×年2回、2000株以上保有で150枚×年2回。
また200株以上保有で1年以上保有期間があるとさらに30枚追加で貰えます。
私は200株なので半年で計4000円分の割引券が受け取れます。
使用できる店舗は目当ての丸亀製麺だけでなく、焼きそば専門店「長田本庄軒」、カツ丼・トンテキ専門店の「豚屋とん一」、天ぷら専門店「まきの」、とんこつラーメン「ラー麺ずんどう屋」など結構多くの店舗で利用できます。
我が家の近くにあるものだけでコレです。
他にもあります。
最後に
完全に株価を考慮せずに購入しましたね。優待にしか目が行ってませんでした。
まぁよく行く店が対象なので私はおそらく損をしないと思いますが(精神的には)、勢いで購入し後で暴落した、なんてことが無いように、よく考えてから買ってください、特に優待銘柄は。
どちらの優待も届くのが6~7月ごろらしいので、首を長くして待つことにします。
オタッシャデー!
コメント