ドーモ。皆=サン。
茸社長です。
イオン株式会社から、「第69回株主ご優待返金引換証」と「オーナーズカードご利用明細書」が届きました。
イオンでは、株主優待としてオーナーズカードというものが貰えます。
イオン系列のスーパーマーケットなどで買い物をする ...
カテゴリ:資産運用 > 株主優待
優待乞食茸社長、優待が届くのを待ちわびる
ドーモ。皆=サン。
茸社長です。
以前の記事で書いたように、私3月に株主優待目当てに個別株を2銘柄購入しました。
・サンマルクHD
・トリドールHD
つみたてNISA・iDeCo・個別株運用実績 (2020年3月末時点) : 茸社長の投資日記~インデックス投資と米国株 ...
株主優待目当ての長期投資は日の目を見るか? ~残響が消えるその前に~
ドーモ。皆=サン。
茸社長です。
株式投資に興味を持つ理由の一つに「株主優待」があります、ありますね?
株主優待を採用している銘柄を保有していると、年に1回か2回ほど企業の商品や金券が届く、あるいは特別なサービスを受けられるというもので、物によっては ...
イオン株主優待キャッシュバック!! ~あいつが帰ってくる!~
ドーモ。皆=サン。
茸社長です。
前回の記事では、イオンの株主優待のお得さについて紹介しました。
イオン株どれだけお得?、購入方法・メリット紹介 ~この素晴らしい優待に祝福を!~ : 茸社長の投資日記~インデックス投資と米国株式~
さて、昨日待ちに待ったイ ...
イオン株どれだけお得?、購入方法・メリット紹介 ~この素晴らしい優待に祝福を!~
ドーモ。皆=サン。
茸社長です。
私の投資法は、ブログのタイトル通りインデックス投資と米国株がメインなのですが、日本株の個別銘柄も2つだけ持っています。
一つは以前の記事にも書いた勤め先の「持株会」、そしてもう一つが「イオン(8267)」です。
持株会どうで ...